2023年1月27日 / 最終更新日 : 2023年1月27日 たけさん 06.ヨシュア記 聖書の探求(187) ヨシュア記4章 ヨルダン川を渡ったことのあかしとする記念の石 上の絵は、オランダの Karel van Mander the Elder (1548–1606) により描かれた「De doortocht door de Jordaan(ヨルダン川の渡過)」(Museum Boijm […]
2023年1月22日 / 最終更新日 : 2023年1月27日 たけさん 06.ヨシュア記 聖書の探求(186) ヨシュア記3章6~17節 ヨルダン川渡過の決行 上の絵は、フランスのJames Tissot (French, 1836-1902) により描かれた「The Ark Passes Over the Jordan(ヨルダン川を渡る契約の箱)」(ニューヨークのThe Je […]
2023年1月3日 / 最終更新日 : 2023年1月26日 たけさん 06.ヨシュア記 聖書の探求(185) ヨシュア記3章1~5節 紅海とヨルダン川、ヨルダン川渡過の準備開始 上の写真は、ヨルダン王国側から見た現在のヨルダン川です。対岸はイスラエル領。2016年の2月末に、「ヨルダンの向こう岸のベタニヤ」とされるところを訪問しました。この時は、水の量も少なく、幅5mほどの小さな流れでしたが、雨 […]
2023年1月1日 / 最終更新日 : 2023年1月26日 たけさん 06.ヨシュア記 聖書の探求(184) ヨシュア記2章8~24節 敵側のラハブの発言、二人の斥候の鋭い信仰の洞察力 上の木版画は、ドイツのJulius Schnorr von Carolsfeld (1794–1872)により描かれた「Escape from Rahab’s House(ラハブの家からの逃亡)」(1860年 […]
2022年12月29日 / 最終更新日 : 2023年1月26日 たけさん 06.ヨシュア記 聖書の探求(183) ヨシュア記2章1~6節 エリコの町の偵察、二人の斥候と遊女ラハブの信仰 上の絵は、フランス南部の町ニーム(Nîmes)の美術館にある作者不明の絵画「Rahab and the Emissaries of Joshua(ラハブとヨシュアの特使)」17世紀頃の作品(Wikimedia Commo […]
2022年12月27日 / 最終更新日 : 2023年1月26日 たけさん 06.ヨシュア記 聖書の探求(182) ヨシュア記1章10~18節 民への伝達、民の応答とヨシュアへの激励、勇敢についての教訓 上の絵は、フランスのJames Jacques Joseph Tissot (French, 1836-1902) により描かれた「Joshua Gives the Signal for the Attack(ヨシュアは […]
2022年12月26日 / 最終更新日 : 2022年12月26日 たけさん 06.ヨシュア記 聖書の探求(181) ヨシュア記1章1~9節 ヨシュア記全体の緒言 1節、「主のしもべモーセが死んで後」 ヨシ 1:1 さて、【主】のしもべモーセが死んで後、【主】はモーセの従者、ヌンの子ヨシュアに告げて仰せられた。 モーセは、イスラエルの子孫を約束の地に導き入れることができませんでした […]
2022年12月23日 / 最終更新日 : 2023年1月24日 たけさん 06.ヨシュア記 聖書の探求(180) ヨシュア記 序(3) 時代の古さを示す特徴、目的と概要、記事の証拠、分解 上の地図は、ヨシュアの時代のイスラエル地図(「バイブルガイドー目で見て分かる聖書」マイク・バーモント著、いのちのことば社より) Ⅷ、ヨシュア記の中の時代の古さを示す特徴. ①15章、カナンの町々は、旧名で呼ばれている。 […]
2022年12月21日 / 最終更新日 : 2023年1月26日 たけさん 06.ヨシュア記 聖書の探求(179) ヨシュア記 序(2) 名称、位置、記者、約束の地カナン、など 上の絵画は、アメリカの Charles Francis(1870-1942)とJulius August(1877-1953)の共同編集により1908年に出版された「The Bible and its story」の挿絵 […]
2022年12月15日 / 最終更新日 : 2023年1月26日 たけさん 06.ヨシュア記 聖書の探求(178) ヨシュア記 序(1) 歴史書について 上の写真は、「Set of scrolls comprising the entire Tanakh(ヘブル語聖書タナハ全体から成っている巻物のセット)」(Wikimedia Commonsより) (参考)タナハ(ヘブラ […]